2024.10.22 12:18寝ぼけているときは飲むのに、起きていると飲まない3,4か月の赤ちゃんに多いご相談ですが「夜中とか眠いときにはちゃんと母乳を吸うのに昼間はなかなか吸ってくれない」というご相談も多いです。その理由にはいくつかありますので、ご紹介しますね。1,赤ちゃんの好奇心が旺盛で遊び飲みををしている3,4か月ごろの赤ちゃんは首も自由に動かせるよ...
2024.03.04 01:10おっぱいを吸ってくれない…その原因は?当院でのご相談で多いのが、乳腺炎と「おっぱいを吸ってくれない」というご相談。哺乳瓶はいいけど、おっぱいは吸わない…という乳頭混乱とか。ちょっと吸って嫌がるようになってしまった…とか。途中で泣き出してしまうようになってしまった…とか。言葉を話せない赤ちゃんたちですし、何より授乳って...
2024.02.09 02:25乳頭混乱をなおしたい!乳頭混乱…つまり哺乳瓶はいいけど、ママのおっぱいから直接吸うのを嫌がってしまう。もしくはその逆の状態です。助産院で相談を受ける乳頭混乱のケースは圧倒的に哺乳瓶はいいけれど、おっぱいからは吸わないというケースですね。乳頭混乱をなおしていくのはママにとっても赤ちゃんにとってもちょっと...
2024.02.09 01:58上唇の巻き込みは直したほうがいい?赤ちゃんのお口に吸いダコができてしまうのは上唇を巻き込みながらおっぱいを吸っているサイン…というのは、あちこちのWEBメディア等で見聞きしているママも多いですよね。なので「上唇の巻き込みを直したほうがいいですか?」とご質問いただくこともよくあります。私としては、状況にもよりますが...
2024.01.09 01:56ミルクはどれぐらいの時間をかけたらいいの?「1回のミルクに30分以上かかってしまうのだけれど…。飲み終わったかなと思って哺乳瓶を抜こうとするとまた吸い始めて、寝てしまって。いつまで飲ませたらいいのか迷っている」「1回のミルクをごくごくと5分程度で飲み切ってしまう。月齢のミルクの量をあげているけれどもっと増やしたほうがいい...