母乳を増やすための頻回授乳
母乳だけにしたい、
母乳の量を増やしたい
…と思われるママは、いろんなところで
母乳を増やすための方法って調べていると思います。
で、必ず出てくるのは「頻回授乳」。
頻回授乳って書いてあるけど、じゃあいったい、
何回からが頻回なのかしら…と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが…。
今現在、思うように母乳が出ていないと感じていて、
今後母乳を増やしていきたいとお考えであれば、
1日あたり10~12回のおっぱいからの直接授乳は必要かな、
とわたしは考えていますし、
いろんなケースを見てきた中で、
やっぱりそれくらい必要だな、と実感もしています。
そう、3時間に1回の授乳の8回では
ちょっと足りないのです…TT
産後すぐの時期。
出産の疲れもまだあるのに、夜も寝られないし、
だからといって昼も寝られないのに、
10回も12回もおっぱいを吸わせるのってつらいですよね。
私自身、実は母乳育児を希望していても
思うように進まずに、子供たちが修正生後1カ月で
すべてミルクにした経験がある母親です。
だから、頻回授乳が必要と言われても
心身の状態から、それが簡単じゃないことは
身に染みて良くわかります。
だからね、一気に回数を増やすのではなくて
まずは1日に1回でも、おっぱいから直接吸わせる回数を増やしていこう!
と思っています^^
もちろん、1日に10回も、12回も、15回も吸わせるほうが
母乳は出てきやすいけど…。
母乳を作るのはママの体。
ママの心身が疲れていたら、何度吸わせても
思うように出てはこないのです…。
そして回数だけの問題でもなくて、
赤ちゃんが上手に吸い付くかどうか、という点も
母乳量の増加には大事なポイントです。
むやみに回数だけを増やして、
ママの心身を消耗するよりも…。
いずれは10回を超えて授乳をがんばるにせよ、
まずは1回だけでも増やすこと、
そして1回、1回のおっぱいからの授乳を
大事に効率的に授乳をしていくこと。
これを大切にしていきましょう♪
母乳を増やすってスパルタ!っていうイメージもあるかもだけど、
必ずしもスパルタしなくても、ママの体力や
そのときに気持ちを見ながら、
ママと赤ちゃん一組、一組にあった
母乳量を増やす方法をご提案したいなと思っています^^
たった1回授乳回数を増やして、
授乳姿勢を見直すだけでも
ごくごく…と赤ちゃんが母乳を飲む感覚が変わった!
…と自信を持てるママが多いです。
そうなると、じゃあまた1回増やしてみよう。
夜間授乳もしてみよう…って、前向きな気持ちにもなりやすいです。
ママのおっぱいを柔らかく、まだ小さな赤ちゃんでも
吸い付きやすく、たくさん母乳を引き出せるようにお手入れして。
そして、1回、1回の授乳を大切していきましょうm(__)m
母乳が増えるしくみについては、私のアメブロの記事をご覧ください。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12722824074.html
単純に頻回授乳だけじゃなくて、いろんな要素が絡んでいるんだよね。
どうしても寝ちゃって、どこでおっぱいからの授乳を
増やせばいいのかわからない、という方もいらっしゃると思います。
その場合でも、方法はちゃんとあるので大丈夫^^
当院の母乳マッサージは首や肩、腕のマッサージも含むので
産後ママのリラックス効果もばっちりです。
スパルタはつらい、でも今よりもう少し、
母乳が出たらいいなと思われる方、
母乳だけで授乳していきたいけど
現状、どうしたら頻回授乳したらいいのかわからない、
ぜんぜん母乳が増えない…
とお悩みの方は、ぜひご相談くださいね。
ご自宅までの出張も可能です。
おっぱいマッサージや授乳姿勢の指導なしで
まずはお話しして、できることを取り組みたいという方は
オンラインでのご相談でも大丈夫です^^
ホームページのトップ画面から
おっぱいマッサージやオンラインでの相談についてご覧ください。
0コメント