骨盤ベルトの付け方
またまたお久しぶりに…。笑
もはや定型文挨拶でしょうか。笑
つい先日、夫がぎっくり腰に…!
寒暖差があるこの時期、筋肉がきゅっと縮こまりやすくて
体のあちこちを痛めやすい時期ですよね。
骨盤ベルトをつけても、なんかしっくりこない…と言うので
夫に骨盤ベルトの付け方をレクチャーしましたが
「お!全然違う!歩きやすい」って言ってましたm(__)m
骨盤ベルトって、どこに着けるかによって
体の安定性や痛みの改善度がかなり違います…!!
妊婦さんや産後のママにベルトの使い方、つけ方の
レクチャーもしています♪
骨盤調整をご希望の際は
ご予約時にお知らせください♪
骨盤調整の施術はいらないけれど
ベルトの付け方だけ見てほしいな…
という場合には、「子育て&各種相談」の枠で
レクチャー可能です!
(妊婦さんもOK♪)
どのメーカーさんのベルトでも大丈夫です。
ホント、つけ方ひとつで体の快適度がぜんぜん違うので…。
体に痛みがあってベルトを買ったものの
あまり効果を感じないな~という方がいらしたら
ぜひご相談くださいね♪
最近、ママの心のご相談が続いたので、
アメブロのほうで更新しました↓
https://ameblo.jp/web-midwife/
こちらもご覧ください♪
少し話は変わるんですけど…。
佐久でフリーランスの助産師として活動しはじめて
早10年以上が経過しているわけですが…。
未だに、岩手出身ですって人に
あったことがないんですよね~。
ご主人の仕事の都合で、岩手に住んでましたという方には
お会いしたことがあります。
宮城、山形、青森出身の方には
お会いしたことがあるかな…。
でも岩手はいない。笑
っていうか、プライベートでも
長野で岩手出身の人に会ったことない。
たま~に、「平泉」ナンバーの車とか「岩手」ナンバーの車を
見ることもあるんですけどね~。
うちの実家は「平泉」ナンバー地域!
よく「ご出身は秋田でしたっけ?青森でしたっけ?」って聞かれますが
岩手です。笑
地味県なので、太字でアピールしておきます!笑
0コメント