断乳・卒乳の時期
「もうすぐ○歳になるのに、まだおっぱいを飲んでいて…」
というご相談も多いですね。
1歳というお子さんもいれば、2歳、3歳、4歳というお子さんも^^
自分も子供もすっかり習慣になってしまっていて
辞め時がわからなくなっている、と悩まれているママも多いです。
辞め時は、ママとお子さんが知っています。
どうしよう…いつまで続けようか…と悩んでいても
お子さんのほうから「もういらないよ」とバイバイしたり。
いつまで続けたらいいのかなと悩んでいるうちに
授乳を続けることが辛くなってきて
「もうやめよう!」って決断できたり。
絶対に、やめるタイミングというのはやってきます。
それまでは焦らずに続けていても
いいのではないかなと思います。
「もう○歳なのにずっとおっぱいを飲んでいて…」と
悩んでいるうちは、ママの中にまだ授乳を続けたい気持ちがあるはず。
寝かしつけるのに楽で助かるな~、とか
おっぱいを吸っている子がかわいい♡とか、
普段は保育園に行っているから、スキンシップにしたい、とか。
その気持ち、大切にしていいと思います。
これは断言しますが、
授乳の期間は永遠には続きません。
絶対に終わりがきます。
だとしたら…
ママもお子さんも「もう充分だね♪」って思えるくらい
続けていいと思うんです。
授乳を継続する大きなデメリットというのは特にないので、
ママが辛くなければ、おしまいのタイミングまで
続けてみても大丈夫、と私は思っています。
人生のうちで授乳の期間は
そうそう多くはありません。
心ゆくまで味わったらいいと、
私は考えています。
いろんな親子さんを見てきましたが、
「もうここで授乳は終わりだ!」というタイミングって
絶対に訪れるものなんですよね。
迷いも未練もなく「終わりにする!」って
決められるタイミングは、必ず来ます。
迷いがあるうちは、まだ続けたいな…♪
という気持ちがある証拠。
1歳になったからおしまい、とか
そういう話に惑わされず
自分とお子さんのペースで
決めていっていいと思いますよ♪
もちろん。
いろんな都合から1歳前に辞めたとしても
それはそのママと赤ちゃんにとっての
辞めるべきベストタイミングだったのだと思います。
何をどう選択しても間違いはありません。
自信を持ってくださいね。
卒乳の進め方や、
いつ辞めようかな…という悩みなどのご相談も
お伺いしております。
サロンや出張でもお話しをお伺いできますが、
オンラインだと、ちょっと安いです。笑
ご相談ください♪
オンライン相談
母乳外来
0コメント