乳頭保護器は使っていいの?
気づいたら、前回の更新から
1ヶ月近くたっている…!
時間がたつのは早い…💦
写真はお借りしていますが…。
乳頭保護器は使っちゃだめーというネット記事や
そうおっしゃる先生もいらっしゃるので、
使っていいの?と悩むママもいます。
私個人としては、使ってもOKと思ってます。
赤ちゃんがうまく吸い付けないところ、
保護器を使うことでうまく吸えるなら
ぜんぜん使ってOK♪
外す練習を…と言われたりもするようですが、
ママが困ってないなら、
私は継続して使っていいのでは?
と思ってます。
※持ち歩きが面倒だったり、
洗浄や消毒が面倒とかだったら、
外す練習をしてもいいしね。
昔は保護器を使うと
うまく母乳が出なかったりしましたけど💦
今は改良されてて
赤ちゃんの吸啜がしっかりと
伝わるようになってますね♪
デメリットをあげるとすれば、
保護器の使用は、
おっぱいからの直接の授乳と比べると
母乳を出すホルモンの値が低い、
というデータもありますが…。
それでも、保護器を使用したまま
母乳の授乳を継続している方は
たくさんいらっしゃいます。
保護器と乳首が擦れて痛い、という方は
もしかしたらサイズが合ってないのかも。
サイズ変更をしてみると良いですよ。
母乳が漏れちゃうという方は
サイズがあってないか、
密着が足りていないかだと思います。
特に生まれたての時期は
授乳は本当に頻回!
少しでも快適に過ごせる方法を
選んでくださいね。
授乳、母乳、子育て、
ご相談ごとがありましたら
お気軽にどうぞ♪
母乳マッサージは、
本当に痛くない、と評判ですm(_ _)m
0コメント