おっぱいのマッサージで母乳は出るようになる?
マッサージをうければ、母乳は出るようになりますか
というのも、とても気になると思うのです。
答えはイエスであり、ノーでもある。
(はっきりしない答えでごめんなさい💦)
母乳が出るしくみというのは、非常に複雑で
・赤ちゃんのお口の大きさなどの吸いつき方
・ママのおっぱい全体、乳首の状態
・ホルモン
…などが複雑に絡み合っています。
この中で一番大切なのは、ホルモン値。
母乳を出すホルモンは赤ちゃんが直接、
ママのおっぱいに吸い付いたときに
もっともよく分泌されます。
なので、母乳量を増やしたいなら
頻回授乳が大切だよ、と言われています。
どんなにおっぱいのマッサージをうけても
直接おっぱいから飲ませなければ
母乳量は増えません…。
マッサージをうけていただきながらも
母乳を授乳する回数は少しずつ増やしていきたいところです。
また、乳首が固いと、
赤ちゃんが吸い付きにくいので
やわらかく、伸びを良くしてあげたほうが
より母乳は出やすくなります。
おっぱいまわりの筋肉を緩めることで
一時的に母乳の量増えたような感覚を持つママも
いらっしゃるので
その点では、マッサージは非常に有効です。
当院のマッサージでは
おっぱい周辺の筋肉のコリをゆるめて
母乳が出やすくなるようなおっぱいに整えることと
赤ちゃんが吸い付きやすくなるよう
乳首を柔らかく、伸びが良くしてあげること
そこに加えて、乳管の開通状況を見ながら
必要があれば、開通できるようなマッサージを加える…
という目的で行っています。
でもそれだけでは母乳量は増えてこないので
授乳をすることも大切…
ということです。
あくまでも母乳マッサージは補助的手段!
母乳量を増やすために効果的な本質的な方法は
授乳の回数を少しずつ増やしていくこと。
ここに尽きます。
詳しくはコチラでも説明をしていますm(__)m
でも母乳量が増えないのは
ママのおっぱいが出ていないから、とか
授乳の回数が少ないから、とか
それだけではないことも多くて、
人それぞれ、理由は異なります。
最終的に、母乳をもっと飲ませてあげるかどうか
という結論は置いておいて
・今の状況がどうなっているのか
・母乳量を増やすためにはどのようなことができるのか
という現在地点を知って、
今後どうやって授乳をしていくか
自分なりにもう一度考えてみたい…とご相談いただくことも
かなり多いです。
私は必ずしも母乳がいいとはまったく思っていません。
なんなら、私自身は子供たちをミルクで育てています。
でも、後悔はしてほしくないと思っています。
あのときもっと頑張れば、母乳が出たのでは?
とか、悔いを残してほしくないと願っています。
なぜなら、私自身がそうだったからです。
母乳でもミルクでも混合でも、ぜんぜんOK!
でもママ自身が納得して、授乳を選んでいけたらいいな
と私は考えています。
ママの希望に添って授乳のお手伝いをするのが
私の役目。
母乳でお悩みの方は
ぜひ一度、ご相談くださいね♪
0コメント