急激に暑くなった日は夜中の乳腺炎に気を付けて


今日は暑かったですね…。

夜まで暑い!


我が家でも「お母さん、長袖パジャマじゃ暑くて寝られないよ!」と

息子たちが大騒ぎをしてまして。


あわてて半そでパジャマを出してきたものの、

去年のはつんつるてんでぴったぴた。

(小学校6年生から中学1年生の間の成長は半端ない!)


今日は仕方なく我慢してよ~などと言っていたら、

去年おばあちゃんからもらった大きいパジャマが見つかりまして。

着せてみたら、今年はぴったり。


なんとか、心地よいサイズのパジャマが見つかりました。

家族で大騒ぎ~。笑


と言いつつも、急な大雨でだいぶ気温は下がってきた気がします。


梅雨前もストーブや長袖を片付けられない日が続いていたので

ここ数日の暑さにばて気味…という方もきっと多いはず。


そんな時に気を付けたいのが乳腺炎…!TT


今年のように涼しい日から一転、急激に暑くなると

体が暑さに慣れていなくて、どうしても暑さ負けしやすく、

乳腺炎になってしまうママも多いです。


特に夜間。


授乳時間も空くし、夜中は一度寝てしまうと

ママは水分補給もしませんが、でも寝ている間に汗はよくかきます。


それが夜中の乳腺炎の原因になりがち…。


暑い日は、夜寝る前にコップ1杯のお水を飲んでから寝てくださいね^^

もし普段から寝る前に水分を摂る習慣があれば

暑い日はそれより少し多めに。


もし、もう今の時点でおっぱいが重いとか、

なんとなくすっきりしないとか、痛い感じがあれば

すっきりするまで搾乳したり、


ママが寝る前に、お子さんが飲んでくれそうなら

授乳をしてから寝ると悪化させずに朝を迎えられるかもしれません。


もし急な乳腺炎があれば、当院でも対応可能です。

できるだけ当日中に対応しておりますm(__)m


母乳外来に関してはこちら。

https://haretahino.amebaownd.com/posts/34617928?categoryIds=6301537


ご予約はこちらです。

https://haretahino.amebaownd.com/pages/6108990/page_202205311818

晴れた日の助産院

佐久市にある助産院です。 母乳マッサージ、子育て相談、妊婦&産後の骨盤調整(産後ケア)をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000