痛くない母乳マッサージ

(写真はこの間行った、富岡シャクヤク園)


お久しぶりです。
まさかこんなに期間があくとは。笑

おかしいな、ついこの間
ブログを書いたつもりが…?笑

ブログを更新するたびに、

「よし!次は間をあけずに
すぐに書こう!」

と思うのですけどねー。笑

さまざまな成長の悩みや授乳の悩みは、
こちらのアメブロにまとめていますので
ぜひご参考ください↓



さて、先日
「痛くない母乳マッサージ」を探して
来てくださった方がいらっしゃいました。

嬉しいです♡
ありがとうございます。

ここ最近、低月齢
のお子さんのいるママからの

授乳時の痛みのご相談が相次いでいます。

低月齢の赤ちゃんは
まだまだお口も小さくて、
首も座らないので、
浅含みになりがち…。

ほかにも、
ママの乳首の状態や
おっぱいの張りの状態も
関係しています。

授乳姿勢を見直すことは基本ですが…。

そのほかにも

おっぱいが張った状態のまま
授乳を始めないようにしたり

おっぱいのマッサージで
乳首を柔らかくすることで

授乳時の痛みは解消できます。
(傷なので、治るまでには時間はかかりますが…💦
傷を悪化させず、新たな傷を作らない、
というケアが大切です)


授乳前後の痛みは、
何かしらトラブルが起きているサイン。

母乳が作られる痛みもありますが…。
その際の痛みって、
生理前におっぱいが張る、みたいな
あれと同じ感じの痛みです。


強く苦痛を感じる痛みは
どこかでトラブルが起きていることが
ほとんど。

なるべく我慢はせずに…。

私のところでももちろん良いですし、
産院などの助産師に
相談していただけると良いなーと思いますm(_ _)m


晴れた日の助産院

佐久市にある助産院です。 母乳マッサージ、子育て相談、妊婦&産後の骨盤調整(産後ケア)をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000