2022.06.28 09:29いつまでも取れない白斑白斑がずっとあるけど、痛くもないし、しこりも張りもなくて、でも白斑ができたままずっとあるんです。とご相談をいただくことがあります。もしかしたら、それは白斑ができたあとの「かさぶた」かもしれません。最初、白斑ができたてのときには吸われると乳首が痛かったり、おっぱいが痛かったりしたと...
2022.06.26 14:29赤ちゃんがおっぱいを嫌がってしまうできれば母乳で育てたい、できればもう少し母乳が出てくれたらいいのに。そう思うママにとって悩ましいのは赤ちゃんがおっぱいを嫌がって吸ってくれない、というケースだと思います。いわゆる、乳頭混乱、と呼ばれるもの。おっぱいから直接母乳を吸うことと哺乳瓶からの吸い方は、舌やアゴの使い方がち...
2022.06.22 09:21混合授乳、母乳のあきらめどき、やめどきはいつ?母乳での授乳を目指していても、思うように母乳が出なくて…と感じるママもいらっしゃると思います。いつまで頑張れば母乳は増えるんだろう、この先、これ以上増えることはあるのかな、と悩むママも少なくないはずです。母乳もミルクも用意するって大変なんですよね^^;母乳をどれだけ飲んでるかわか...
2022.06.20 12:10急激に暑くなった日は夜中の乳腺炎に気を付けて今日は暑かったですね…。夜まで暑い!我が家でも「お母さん、長袖パジャマじゃ暑くて寝られないよ!」と息子たちが大騒ぎをしてまして。あわてて半そでパジャマを出してきたものの、去年のはつんつるてんでぴったぴた。(小学校6年生から中学1年生の間の成長は半端ない!)今日は仕方なく我慢してよ...
2022.06.20 10:00水分をたくさん摂ると母乳はよく出るの?人間が1日に必要な水分はだいたい2リットル前後と言われています。(体重で違ってきます^^)実は、この必要水分量以上を摂取しても母乳量の増加には影響しなかった、という論文があります。なので、水をたくさん飲むと母乳はよく出る、ということにはならないのです。…が!!1日に必要な水分量…...
2022.06.07 09:48乳腺炎は食べ物が原因?乳腺炎になってしまったママたちで落ちこんでしまうママも多いです…。そもそも乳腺炎って痛いしね…><心だけじゃなく、身体へのストレスも大きいです。「甘いものを食べちゃったからかな…」「吸わせ方が悪かったからかな…」って、自分の管理が悪かったからかな…と落ちこんでしまうマ...
2022.06.04 10:25母乳を増やすための頻回授乳母乳だけにしたい、母乳の量を増やしたい…と思われるママは、いろんなところで母乳を増やすための方法って調べていると思います。で、必ず出てくるのは「頻回授乳」。頻回授乳って書いてあるけど、じゃあいったい、何回からが頻回なのかしら…と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが…。今現在、思...
2022.06.03 07:50乳頭保護器は使ってはいけない?特に新生児の時期の授乳で、ママの乳首に傷ができてしまって授乳のたびに痛い…ということって、よくあると思います。わたしも味わいました~TTあれ、本当に痛い…。激痛ですよね…。産後って本当に痛いことばっかり…って思いました。