2024.02.09 01:58上唇の巻き込みは直したほうがいい?赤ちゃんのお口に吸いダコができてしまうのは上唇を巻き込みながらおっぱいを吸っているサイン…というのは、あちこちのWEBメディア等で見聞きしているママも多いですよね。なので「上唇の巻き込みを直したほうがいいですか?」とご質問いただくこともよくあります。私としては、状況にもよりますが...
2024.01.09 01:56ミルクはどれぐらいの時間をかけたらいいの?「1回のミルクに30分以上かかってしまうのだけれど…。飲み終わったかなと思って哺乳瓶を抜こうとするとまた吸い始めて、寝てしまって。いつまで飲ませたらいいのか迷っている」「1回のミルクをごくごくと5分程度で飲み切ってしまう。月齢のミルクの量をあげているけれどもっと増やしたほうがいい...
2024.01.08 01:56授乳量は足りているの?2024年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。新生児期から生後2か月の間でもっともママやパパを悩ませる問題。授乳量が足りているかどうか最もわかりやすい目安はおしっこの量。おしっこの回数は、新生児~生後3か月ぐらいまでで10回~20回程度においのない、色が薄いおし...
2023.12.25 01:46年末年始、お餅やケーキ、お酒はのんでもいい?本当はクリスマスも含めて、この記事を書こうと思っていたのに…。クリスマスは終わってしまいそうですね…😅さて、この時期になると、とてもよくいただくご質問です。ごちそうシーズンのクリスマス&年末年始。授乳をしていると、「ケーキを食べたらおっぱいが詰まっちゃうかな」「お餅は食べて大丈...
2023.11.10 02:44占星術をはじめました助産院とは一致しないメニュー。笑エステサロンで「冷やし中華はじめました」みたいな。タイトルの通りですが、自分の生き方を見つめるためのヒントとして占星術カウンセリングをはじめました。私がはじめて自分の人生について考えたのは出産のあと。それまでは自分の時間、自分の価値観だけで動いてき...
2023.10.26 02:56骨盤ベルトの付け方またまたお久しぶりに…。笑もはや定型文挨拶でしょうか。笑つい先日、夫がぎっくり腰に…!寒暖差があるこの時期、筋肉がきゅっと縮こまりやすくて体のあちこちを痛めやすい時期ですよね。骨盤ベルトをつけても、なんかしっくりこない…と言うので夫に骨盤ベルトの付け方をレクチャーしましたが「お!...
2023.07.21 07:03断乳・卒乳の時期「もうすぐ○歳になるのに、まだおっぱいを飲んでいて…」というご相談も多いですね。1歳というお子さんもいれば、2歳、3歳、4歳というお子さんも^^自分も子供もすっかり習慣になってしまっていて辞め時がわからなくなっている、と悩まれているママも多いです。辞め時は、ママとお子さんが知って...
2023.07.13 04:18乳頭保護器は使っていいの?気づいたら、前回の更新から1ヶ月近くたっている…!時間がたつのは早い…💦写真はお借りしていますが…。乳頭保護器は使っちゃだめーというネット記事やそうおっしゃる先生もいらっしゃるので、使っていいの?と悩むママもいます。私個人としては、使ってもOKと思ってます。赤ちゃんがうまく吸い...
2023.06.18 00:38おっぱいのマッサージで母乳は出るようになる?マッサージをうければ、母乳は出るようになりますかというのも、とても気になると思うのです。答えはイエスであり、ノーでもある。(はっきりしない答えでごめんなさい💦)母乳が出るしくみというのは、非常に複雑で・赤ちゃんのお口の大きさなどの吸いつき方・ママのおっぱい全体、乳首の状態・ホル...